持ってる箱をそのまま押し出す
一教 入り身 持っている箱を、そのまま前に押し出す 2024-11-13 石塚俊之 ■一教 転換、崩し 転換しながら斜めに崩すのでなく、下に崩してから転換する。 ■一教、手の持ち方 ・相手の合谷に、自分の親指 ・相手の小 […]
剣先に丹田の力をのせる感覚-難しすぎ!
軸の考え方 剣先に丹田の力をのせる感覚-難しすぎ! 2024-11-11 川崎 ●軸をぶらさない 私は普段から数学を教えている関係で、合気道の指導を受ける際、先生は数学で用いる座標軸の考え方を取り入れて教えてくれます。前 […]
腕の働きではなく、膝で上げる
一教 腕の働きではなく、膝で上げる 2024-11-06 石塚俊之 ■ 一教、注意点 相手の懐に踏み込むと同時に、相手の肘を真上にあげる。前に進む力と上に持ち上げる力が合わさった結果、斜め上の力となっている。 自分のクセ […]
軸をぶらさない
X軸とY軸 軸をぶらさない 2024-11-04 川崎 ●軸をぶらさない今日の稽古で学んだ大切なポイントは「軸をぶらさない」ということでした。軸は、肩のラインをX軸、頭から腰へまっすぐ下ろした線を縦方向のY軸として捉えら […]
(3名)重心の位置や顔の向き
重心の位置や顔の向き 2024-12-10 戸村 憲雄 本日の稽古 参加生徒さん3名 本日は白帯の技の練習と肩取一教入り身を練習しました。片手取側方入り身投げを練習した際に腕で相手を押し倒す動きをする生徒さんがいました。 […]
脱力して『持たせる』
一教 腕を脱力して『持たせる』 2024-10-23 石塚俊之 ■座技、扇の手 交差どり 接点では無く、爪の先から動く。 相手の脇の下を狙う。 相手の肩を抜き、崩す。 感覚を研ぎ澄ませて、繊細な動きが必要。 ■一教腕抑え […]
合気道での稽古を思い出すと、ふっと心が軽くなります。
今の自分はこれから何をしたいのか? 合気道での稽古を思い出すと、ふっと心が軽くなります。 2024-10-14 川崎 稽古を終えてから、私は今の自分のあり方について考え直していました。 ・今の自分はこれから何をしたいのか […]
メッシと合氣道
水ダウに先生が出てた メッシと合氣道 2024-09-16 川崎 ●脱力の大切さ 実は昨日、サッカー選手メッシの試合中の技術に関する記事を読んでいました。メッシ選手は、ドリブルやシュートの際に体を脱力し、呼吸を意識しなが […]
合気道をはじめて3か月
姿勢 気配 合氣道を始めて3カ月 2024-09-09 川崎 ●平常心 最近、家庭のことでうまくいっていない状況を先生に相談しました。先生は笑顔で「平常心が大切だよ。そんな時こそ平常心を保ち、ブログにコメントしなさい」と […]
黒帯までは皿作り、黒帯からは中身作り
姿勢 気配 黒帯までは皿作り、黒帯からは中身作り 2024-08-19 川崎 ●九級6つの技の総復習 本日は九級の技の総復習を行いました。お盆休み明けということもあり、技の型を忘れていましたが、先生の指導のもと、少しずつ […]